居合道 道場案内所 

21件中 1 - 10件のデータを表示しています

台東弥生剣友会
台東弥生剣友会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

居合道にも様々な流派がありますが、本会では、全日本剣道連盟制定居合と、居合の中でも所作の美しさから「...


稽古場所
東京都台東区  x 1
紹介ページを開く >>>
田宮流居合術元和会・京都府本部道場
田宮流居合術元和会・京都府本部道場
所属: 所属なし
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

田宮流居合術は、表之巻十一本、奥伝虎乱の巻十四本の型の修練を通して、その「美」「位」と共に、和の心と...


稽古場所
京都府八幡市  x 2
紹介ページを開く >>>
神奈川県剣道連盟 居合道部
神奈川県剣道連盟 居合道部
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流、無外流、夢想神伝流、無双直伝英信流
稽古内容: 居合

神奈川県内で居合道の稽古ができる稽古場所をご紹介いたします。各稽古場では流派(古流)の稽古をしますが...


稽古場所
神奈川県横浜市  x 13
東京都町田市  x 4
神奈川県相模原市  x 6
神奈川県藤沢市  x 2
神奈川県厚木市  x 1
神奈川県海老名市  x 1
神奈川県小田原市  x 1
神奈川県鎌倉市  x 1
神奈川県川崎市川崎区  x 1
神奈川県川崎市  x 1
神奈川県高座郡寒川町  x 1
神奈川県茅ヶ崎市  x 1
神奈川県逗子市  x 1
神奈川県秦野市  x 1
神奈川県横須賀市  x 2
神奈川県大和市  x 2
神奈川県足柄上郡松田町  x 1
紹介ページを開く >>>
田宮神剣流居合 神明会
田宮神剣流居合 神明会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

神明会は、田宮流居合術第十四代宗家妻木正麟先生著『詳解田宮流居合』の一文「心気を治めて神明に至る」か...


稽古場所
神奈川県横須賀市  x 1
紹介ページを開く >>>
田宮流居合術 元和会 長野県本部
田宮流居合術 元和会 長野県本部
所属: 所属なし
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

古武道(武術)を通して和の心を鍛錬しませんか。今、改めて見直される和の心。永く武士道に伝えられた仁・...


稽古場所
長野県長野市  x 3
紹介ページを開く >>>
和歌山県剣道連盟 居合道部
和歌山県剣道連盟 居合道部
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流、無外流、夢想神伝流、無双直伝英信流
稽古内容: 居合

居合道に興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください!


稽古場所
和歌山県岩出市  x 1
和歌山県和歌山市  x 8
和歌山県海南市  x 2
和歌山県有田市  x 1
和歌山県御坊市  x 1
和歌山県田辺市  x 1
紹介ページを開く >>>
和倶楽部
和倶楽部
所属: その他
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

居合刀を使用し形修練と言う稽古法により心身を錬磨します。時には和んだ空気で、時には大会や昇段を目指し...


稽古場所
和歌山県和歌山市  x 1
紹介ページを開く >>>
天池会
天池会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流
稽古内容: その他、薙刀、居合

田宮流居合道を愛好する人々が日々稽古している会です。老若男女さまざまな人が稽古に励んでいます。


稽古場所
和歌山県和歌山市  x 1
紹介ページを開く >>>
町田居合道研究会
町田居合道研究会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

当会は、師匠からの伝承と段位の高い人からの指導が常に正しいといった従来の居合道の稽古方法から、・もっ...


稽古場所
東京都町田市  x 4
紹介ページを開く >>>
田宮流研究会
田宮流研究会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 田宮流
稽古内容: 居合

古流居合道(田宮流など)を中心に稽古する道場です。全日本剣道連盟に所属する道場は、稽古が制定居合に偏...


稽古場所
神奈川県相模原市  x 1
紹介ページを開く >>>
2 3 Next >> 

※当サイトへのリンクは自由です。特に連絡する必要等はありません。
※当サイト内で使用されている文章・画像等の著作権は居合道 道場案内所に帰属します。無断使用等はご遠慮ください。
©2006-2025 居合道 道場案内所