居合道 道場案内所 

神刀流 入間神刀館しんとうりゅう いるましんとうかん

神刀流 入間神刀館
流派 神刀流
所属 全日本剣道連盟
公式サイト https://irumashintokan.blogspot.com
種別 道場
稽古内容 居合
見学 事前連絡が必要
お問い合わせ こちらのページをご利用ください


神刀流 入間神刀館の紹介

神刀流入間神刀館は昭和三十九年五月、館長関地一丸が埼玉県入間郡福岡町(現ふじみ野市)において、神刀流剣武道ならびに居合道の稽古を始め、神刀館本部認可の下に設立されました。

当時の公民館長・教育委員会等の協力を得て、町の文化活動の一つとしてスタートした歴史ある会です。その後、杖道の稽古も加わり、現在ではふじみ野市周辺地域において最大の会員数を有する古武道を学べる団体となりました。

名称は硬そうですが会員制で運営され、親しみやすい雰囲気のなか、幅広い年齢・職業の方々が「居合道」「杖道」「剣武(舞)」の稽古に励んでいます。また、市の文化祭等に出演するなど、地域に密着した活動も行なっています。居合道は神刀流と全剣連居合が学べます。

稽古カレンダー

活動場所
  • 神刀流 入間神刀館

    埼玉県ふじみ野市福岡1丁目2-5
    ふじみ野市総合センター フクトピア

    毎週 火曜日    9:00ー11:00
    毎週 木曜日    18:00ー20:00
    毎週 日曜日    9:00ー12:00

    月により変動あるため、お問い合わせにてご確認ください。

  • 神刀流 入間神刀館

    埼玉県ふじみ野市福岡1丁目1-8
    ふじみ野ステラ・イースト

※当サイトへのリンクは自由です。特に連絡する必要等はありません。
※当サイト内で使用されている文章・画像等の著作権は居合道 道場案内所に帰属します。無断使用等はご遠慮ください。
©2006-2025 居合道 道場案内所