居合道 道場案内所 

野太刀自顕流兵法会のだちじげんりゅうへいほうかい

野太刀自顕流兵法会
流派 野太刀自顕流・薬丸自顕流
所属 所属なし
公式サイト http://nodachi-hyouhou.blog.jp
種別 道場
稽古内容 剣術
見学 事前連絡が必要
お問い合わせ こちらのページをご利用ください


野太刀自顕流兵法会の紹介

野太刀自顕流の始祖は、大伴家の伴兼行、後の大隅・戦国大名肝付氏。野太刀流とも云われる。
島津氏傘下後は、肝付氏家老で分家筋の薬丸家が近代まで受け継いできた鹿児島の剣術。
戊辰戦争、西南戦争は野太刀自顕流が大いに活躍し、「明治維新は野太刀自顕流(薬丸流)で叩き上げられた」と云われている。
当会は、野太刀らしく全長4尺2寸以上の武骨な木刀を常用し、激しい打ち込みで一撃必殺の技を修練している。
戦後は、薬丸家の高弟子・故奥田真夫先生が当流の復興に尽力。
奥田先生の高弟・別府修一氏が当会の師範を務めており、本物の技を今に伝えている。

フォトアルバム(写真をクリックすると拡大表示します)

子供稽古(都城島津邸)
子供稽古(都城島津邸)
稽古に欠かせないユス木の打棒と横木
兵法会幟旗
続け打ち「蜻蛉」
 
都城島津邸での合同稽古
打ち廻り
相対稽古
相対稽古
小太刀
 
郷中教育体験講座
郷中教育体験講座
奉納演武
奉納演武
別府師範による指導
 

活動場所
  • 都城本部道場

    宮崎県都城市早鈴町18-5
    都城島津邸内

    第3週 日曜日    10:00〜12:00

    午後は自由稽古

※当サイトへのリンクは自由です。特に連絡する必要等はありません。
※当サイト内で使用されている文章・画像等の著作権は居合道 道場案内所に帰属します。無断使用等はご遠慮ください。
©2006-2024 居合道 道場案内所