居合道 道場案内所 

戸山流居合道会 本部道場とやまりゅういあいどうかい ほんぶどうじょう

戸山流居合道会 本部道場
流派 戸山流
所属 戸山流居合道会
公式サイト http://www.toyamaryu-honbu.jp/
種別 道場
稽古内容 居合
見学 (情報なし)
お問い合わせ こちらのページをご利用ください


戸山流居合道会 本部道場の紹介

戸山流居合道とは、老若男女がともに学べること、居合の技を磨きつつ、それを使うことなく平和共存を理想としていること、そのための人間性向上が最終目的であることなど、価値観の多様化した21世紀の高齢化社会に相応しい武道であります。その武道を通して、戸山流居合道会本部は、特定非営利活動法人京田辺市社会体育協会の一員として、社会教育・生涯教育ならびに青少年の健全育成の一翼を担っていますが、地域からさらなる活動を求められています。

戸山流居合道は、陸軍戸山学校剣術科長だった森永清先生が、戦後、京都府田辺町(現京田辺市)に在住して、戸山流居合を平和の時代に相応しい居合道に昇華されました。その偉業を後世に伝えるため、戸山流居合道会本部は、京田辺市内月読神社境内に『戸山流居合道発祥の碑』を建立しました。このような地道な活動が認められ、戸山流居合道会本部は、森永先生のご遺族から寄贈を受けて、森永流祖の遺品を数多く保管しています。しかし、任意団体では、日本刀等資産の名義人になれないことから、現在は、代表者個人を名義人としており、遺品類の安定的継承が万全とは言い難い状況にあります。そのため、名義人たりうる法人格の取得が喫緊の課題となっています。

また、戸山流居合道は、「大技で斬る」を特徴としており、試斬りに秀でていることから、石清水八幡宮や京田辺市月読神社、あるいは剣道大会等各種のイベントに招かれて、数々の演武を披露しています。戸山流居合道の迫力ある演武は、各イベントの知名度や集客力の向上に貢献していますが、後継者不足も課題となっております。

以上のことから、戸山流居合道会本部は、今後も戸山流居合道の精神や伝統を継承して、社会教育の推進、観光の振興、学術、文化、芸術又はスポーツの振興、子どもの健全育成といった分野で、地域に貢献していくためにも、継続的な安定した法人を組織することが必要となり、戸山流居合道の総本山として、「特定非営利活動法人戸山流居合道会本部」を設立したい所以です。

公式Facebookページ

活動場所
  • 京田辺市立田辺小学校

    京都府京田辺市田辺鳥本102

    毎週 土曜日    18:30〜20:30

※当サイトへのリンクは自由です。特に連絡する必要等はありません。
※当サイト内で使用されている文章・画像等の著作権は居合道 道場案内所に帰属します。無断使用等はご遠慮ください。
©2006-2024 居合道 道場案内所