居合道 道場案内所 

19件中 1 - 10件のデータを表示しています

剣心会
剣心会
所属: 大日本武徳会
流派: 一心無双流
稽古内容: 居合

一心無双流いっしんむそうりゅうの特徴は、水の流れるが如し...


稽古場所
京都府京都市  x 1
紹介ページを開く >>>
天然理心流 心武館
天然理心流 心武館
所属: 日本古武道振興会
流派: 天然理心流
稽古内容: 組太刀

流派は剣術、居合術を含む、柔術、棍法(棒術)、活法、気合術等を含む総合武術です。


稽古場所
京都府京都市  x 1
紹介ページを開く >>>
鵬玉会 京都 東山道場
鵬玉会 京都 東山道場
所属: 国際居合道連盟 鵬玉会
流派: 無外流
稽古内容: 居合

無外流と言えば、新選組三番隊組長斎藤一を大先輩にもつことで有名です。その新選組が幕末に駆け抜けた町、...


稽古場所
京都府京都市  x 1
紹介ページを開く >>>
京都豊剣会
京都豊剣会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 無双直伝英信流
稽古内容: 居合

我が豊剣会ほうけんかいは、居合道範士 倉橋<...


稽古場所
京都府京都市  x 5
京都府京丹後市  x 1
京都府久御山町  x 1
京都府宇治市  x 1
紹介ページを開く >>>
伯圓会
伯圓会
所属: 全日本剣道連盟
流派: 伯耆流
稽古内容: 居合

伯圓会にて伝習されている伯耆流は、戦後 剣道範士 全日本剣道連盟 審議委員 故 吉澤一喜先生(左) ...


稽古場所
京都府京都市  x 1
紹介ページを開く >>>
真武館
真武館
所属: 全日本居合道連盟
流派: 無双直伝英信流
稽古内容: 居合

我が会は、大阪北部及び東北部(豊中市、吹田市、守口市、八尾市、枚方市地区)において広く同好の志を集い...


稽古場所
その他稽古場所  x 1
紹介ページを開く >>>
修猷館
修猷館
所属: 日本伝統武道連盟
流派: 二天一流、新陰流
稽古内容: 剣術

黒田藩傳柳生新陰流兵法を伝える修猷館は、剣聖上泉武蔵守信綱が興した新陰流兵法と、剣聖宮本武蔵玄信が興...


稽古場所
京都府京田辺市  x 1
紹介ページを開く >>>
京都刀新會
京都刀新會
所属: 所属なし
流派: 無双直伝英信流
稽古内容: 居合

刀新會は、試合などはなく、演武会を主に活動しています。居合抜刀を通じて、人間形成を目的とし、日々、切...


稽古場所
京都府亀岡市  x 1
紹介ページを開く >>>
片山伯耆流尚武会
片山伯耆流尚武会
所属: 日本剣錬会居合道連盟
流派: 伯耆流
稽古内容: 居合

範士九段、教士八段の先生方の指導の下、伯耆流の稽古に励んでいます。居合の稽古を通じて日常生活にも活か...


稽古場所
その他稽古場所  x 1
紹介ページを開く >>>
古武道 武蔵円明流 剣術・居合術
古武道 武蔵円明流 剣術・居合術
所属: 所属なし
流派: 武蔵円明流
稽古内容: 試し斬り、剣術、居合

居合は抜刀なり。帯剣を抜き出す切付けなり。抜き出し、切付け、迅速なる事電光石火の如く。抜刀の大意は抜...


稽古場所
京都府長岡京市  x 1
紹介ページを開く >>>
2 Next >> 

※当サイトへのリンクは自由です。特に連絡する必要等はありません。
※当サイト内で使用されている文章・画像等の著作権は居合道 道場案内所に帰属します。無断使用等はご遠慮ください。
©2006-2023 居合道 道場案内所