英信会 |
所属: 所属なし |
流派: 無双直伝英信流 |
稽古内容: 居合 |
英信会は居合道と合気柔術の両方を学ぶ事が出来ます。合気柔術は小学生から、居合道は中学生から学ぶ事がで...
紹介ページを開く >>>
立身流 東京矢口支部 |
所属: 日本古武道協会、日本古武道振興会 |
流派: 立身流 |
稽古内容: 剣術、居合 |
立身流東京矢口支部は、立身流の東京地区教場として昭和52(1977)年4月総本部と同時に設立されまし...
紹介ページを開く >>>
心形刀流は、江戸時代に伊庭是水軒秀明によって本心刀流を元に興された流儀です。現存する系統は長崎県平戸...
紹介ページを開く >>>
寛政年間に近藤内蔵助長裕が創始した剣術・柔術・棒術からなる総合武術です。新撰組の剣として有名ですが、...
紹介ページを開く >>>
小田原田宮流 |
所属: 全日本剣道連盟 |
流派: 田宮流 |
稽古内容: 居合 |
林崎甚助重信(中興抜刀之始祖)の高弟である田宮平兵衛業正を流祖とし、長き時を経て現代に伝わる田宮流居...
紹介ページを開く >>>
大きな鏡があって、とても綺麗で快適な道場です。先生の指導は丁寧で細やか、女性ならではの視点でご指導し...
稽古場所
東京都墨田区 x 1
東京都新宿区 x 1
紹介ページを開く >>>
戦国時代末期(安土桃山)に三間与一左衛門景延が開祖した「水鴎流 居合剣法」。現在も静岡県を中心に相伝...
稽古場所
東京都世田谷区 x 1
東京都杉並区 x 1
紹介ページを開く >>>
正剣會 |
所属: 全日本居合道連盟 |
流派: 無双直伝英信流 |
稽古内容: 居合 |
私たちは、正剣會という居合道専門の団体です。...
紹介ページを開く >>>
武蔵国無外会 |
所属: 士龍会 |
流派: 無外流 |
稽古内容: 試し斬り、居合 |
武蔵国無外会は、新宿落合に道場を構える居合道の団体です。無外真伝無外流居合兵道・十六代宗家「小西御佐...
稽古場所
東京都新宿区 x 3
東京都武蔵野市 x 1
東京都中野区 x 4
東京都渋谷区 x 1
東京都墨田区 x 1
紹介ページを開く >>>
無外流は新選組三番隊隊長斎藤一を大先輩にもつ流派。鵬玉会はその実行力で、数々の奇跡的な演武を実現し、...
紹介ページを開く >>>