立身流 東京矢口支部 |
所属: 日本古武道協会、日本古武道振興会 |
流派: 立身流 |
稽古内容: 剣術、居合 |
立身流東京矢口支部は、立身流の東京地区教場として昭和52(1977)年4月総本部と同時に設立されまし...
紹介ページを開く >>>
寛政年間に近藤内蔵助長裕が創始した剣術・柔術・棒術からなる総合武術です。新撰組の剣として有名ですが、...
紹介ページを開く >>>
小田原田宮流 |
所属: 全日本剣道連盟 |
流派: 田宮流 |
稽古内容: 居合 |
林崎甚助重信(中興抜刀之始祖)の高弟である田宮平兵衛業正を流祖とし、長き時を経て現代に伝わる田宮流居...
紹介ページを開く >>>
大きな鏡があって、とても綺麗で快適な道場です。先生の指導は丁寧で細やか、女性ならではの視点でご指導し...
稽古場所
東京都墨田区 x 1
東京都新宿区 x 1
紹介ページを開く >>>
戦国時代末期(安土桃山)に三間与一左衛門景延が開祖した「水鴎流 居合剣法」。現在も静岡県を中心に相伝...
稽古場所
東京都世田谷区 x 1
東京都杉並区 x 1
紹介ページを開く >>>
正剣會 |
所属: 全日本居合道連盟 |
流派: 無双直伝英信流 |
稽古内容: 居合 |
私たちは、正剣會という居合道専門の団体です。...
紹介ページを開く >>>
新陰流正伝上泉会 |
所属: 新陰流正伝上泉会 |
流派: 制剛流、新陰流 |
稽古内容: 杖術、剣術、居合 |
当道場では、流祖水早長左衛門信正から尾張藩の長岡家に伝承された居合術の制剛流抜刀術を習得します。形は...
稽古場所
東京都千代田区 x 2
東京都八王子市 x 3
東京都町田市 x 1
紹介ページを開く >>>
『あなたも一緒に古流剣術を稽古しませんか?』新陰流兵法研心会では、文京区や千代田区の体育館を拠点とし...
稽古場所
東京都文京区 x 2
東京都千代田区 x 1
紹介ページを開く >>>
清心館 |
所属: 大日本居合道連盟 |
流派: 無双直伝英信流 |
稽古内容: 居合 |
東京と、オーストラリアのゴールドコースト、ブリスベン、シドニー、メルボルンに支部道場を持つ道場
紹介ページを開く >>>
形山会 |
所属: 所属なし |
流派: 無外流 |
稽古内容: 居合 |
古き日本の文化や伝統を重んじ、楽しい中にも厳しさを忘れず、仲間と一緒に活動しております。単に武術の稽...
稽古場所
東京都豊島区 x 2
東京都板橋区 x 1
その他稽古場所 x 1
紹介ページを開く >>>